【名探偵コナン】安室透の公安警察はどんな組織?警視庁とは別?ゼロの意味や由来は?

安室透文化
スポンサーリンク

劇場版「名探偵コナン・ゼロの執行人」公開から少し時間が経ちましたが、まだまだ勢いが止まりませんが、劇場版を観られた皆さん、公安って何?警視庁と同じじゃないの?と理解するのに苦労した方が多いのではないでしょうか。

私も実際にそうだったので、安室透が所属している公安警察がどんな組織なのか、警視庁との違い、別名”ゼロ”と呼ばれる意味や由来について調べてみました。

少し難しい内容になるかもしれませんが、わかると名探偵コナンがより楽しめると思いますので、ぜひ呼んでみてくださいね!

まずは今回の映画「名探偵コナン・ゼロの執行人」で最も重要な人物でもある安室透というキャラクターについてご紹介します。

スポンサードリンク


名探偵コナンに登場する安室透はどんなキャラクター?

さてここで、名探偵コナンに出ている安室透がどんな人物なのかおさらいも兼ねて紹介しますね。

安室透

《本名》
降谷零(ふるやれい)

《年齢》
29歳

《身長》
175cm(推定)

《容姿》
褐色肌・金髪・長身・イケメン

《弱点》
赤井秀一

《得意なこと》
身体能力は抜群なので何でもこなす(笑)

《初恋の女性》
宮野エレーナ(灰原哀の母)

そして安室透は、3つの顔(トリプルフェイス)を持っていますので、それぞれご紹介しますね。

降谷零

1つ目は、降谷零。

警察庁警備局警備企画課(通称;公安委員会、別称:ゼロ)に所属する警察官。国家公務員の彼は、地方公務員である警視庁や道府県警察の公安職員を部下として捜査の指揮をとっています。

信念と正義を貫く男ですが、時には冷酷非情になることもあります。

愛車は、白色の『RX-7FD3S型』で神業ともいえるドライビングテクニックで敵を追い詰めるのが有名で、目的のためなら車をぶつけて壊すことも辞さないのです。

安室透

2つ目は、安室透。

私立探偵で、なぜか毛利小五郎に弟子入りしていて普段は毛利小五郎事務所の1階にある「喫茶ポアロ」でウェイターのアルバイトをしています。

バイト先では、女子高生を中心にモテモテだそうです。

ここでの彼は、穏やかな表情をしていることが多く、彼の作るサンドイッチやケーキは絶品なのです!

バーボン

3つ目は、バーボン。

黒ずくめの組織の一員としてのコードネームです。

バーボンを名乗るのは、黒ずくめの組織に潜入捜査しているため。

情報収集能力・観察力・洞察力に長けているので、組織内では探り屋として知られており、ベルモットとボスの秘密を握っているとも言われています。

安室透が所属する公演警察とはどんな組織?警視庁とは別?

では、ここで公安警察がどんな組織なのか、警視庁とはどんな点が違うのか、詳しく紹介していきます。

まずは公安警察という組織。

実は公安と呼ばれる人たちは、国の機関である警察庁、東京都を直轄する警視庁、各都道府県の警察それぞれに存在しています。

実際に安室透が所属しているのは「警察庁警備局企画課(通称:ゼロ)」と呼ばれる組織で、国の機関です。

この「警察庁警備局企画課(通称:ゼロ)」という組織は、警視庁や道府県警察の公安警察の作業指導などを行う立場であり、国家公務員。

なので、安室透は警視庁なんかよりもエラいのです。

警視庁や道府県警察に属している公安と呼ばれる人たちも安室透のいる警察庁警備局の命令に従うことになります。

だから警視庁に所属している目黒警部は警察庁警備局の安室透には逆らえないわけですね。

安室透

警察庁警備局企画課(コナンの中でいう公安)は国家の安定を守る役割を持つため、国からの指揮命令で動いています。

そのため、警視総監にも内容を知らせずに任務を遂行する強い権限を持っているんです。

その強い権限を持っている公安の任務は国の安定を脅かす可能性のある組織(テロ、左翼、自衛隊など)の情報収集などを行っています。

ですので、公安が優先するのは国の安定。

すなわち人より国を優先すると言えますね。

安室透が時に冷たく見えるのは、使命に生きてるから・・・

孤独で厳しい任務なんですね。

公演警察がゼロと呼ばれる由来や意味は?

なぜ警察庁警備局企画課(コナンの中でいう公安警察)がゼロと呼ばれるのか、調べてみました。

簡潔に言いますと、原敬政権時代に「サクラ」と呼ばれる極秘部隊が結成されました。

しかし、1986年にある事件が起きその事件にサクラが関与していたことが明るみになり極秘部隊が晒されてしまいます。

事態を収束させる為に、サクラは警視庁警備局に新設された「警備企画課」の指揮下に配置され、このサクラの拠点が警察総合庁舎(千代田区)に移動し、名称もチヨダに変更されました。

しかし、オウム真理教事件で再び世間の注目を浴びてしまいました。

過去2度も、存在が知られてしまった極秘部隊。

この失態を反省すべく、2000年頃から「ゼロから出発しよう」という意味(または「存在しない組織であれ」という意味)で「ゼロ」というコードネームに改名されたといわれています。

まとめ

今回はとてもややこしくて、難しいお話をさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか?

公安の職についてる人たちは、任務の内容はもちろん自分たちが公安であることを、いっさい口にしないということ。

私たちの知らない所で知らない任務に就いておられるのです。

そんな訳もあり、『存在しない組織であること』なのでゼロと呼ばれるようになったんですね。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
清水ひろし

YouTube大好きなサラリーマン。
特に東海オンエアがお気に入り!
その他にも気になった芸能記事を自由気ままに書いています。

文化
\ この記事をシェアする /
スポンサーリンク
リバティ