普段クラシック音楽を聞くことってありますか?
正直私はほとんどありません。
あなたもそうではないでしょうか?
そんなクラシック音楽離れを解決しようと活躍しているのが、今回ご紹介する天才ピアニストの清塚信也さんです。
5歳から英才教育を始めた清塚信也さんはこれまでに数多くの賞を受賞してきましたが、「もっとクラシックを身近な音楽にしたい」という思いのもと活動されています。
実際に、行っているコンサートでは冗談を交えたトークも入れて、お客さんを飽きさせない工夫をしているんです。
そこで、今回はどのトークについてご紹介します。
そして、清塚さんに関する噂で、病気を患っているとか、発達障害だとか言われているので、併せて調べてみました。
スポンサードリンク
目次
ピアニスト・清塚信也プロフィール
まずは清塚信也さんのプロフィールからご紹介しますね。
《本名》
清塚信也(きよづかしんや)
《生年月日》
1982年11月13日
《出身》
東京都
《血液型》
B型
《職業》
ピアニスト
《学歴》
桐朋女子高等学校音楽科、モスクワ音楽院
《妻》
乙黒えり(おとぐろえり)
《所属事務所》
トライストーン・エンタテイメント
《レーベル》
ユニバーサル ミュージック
日本人の父親、韓国人の母親を持つハーフの清塚信也さんは5歳からピアノの英才教育を受け始めました。
小学生の頃から親や先生に、中学までにコンクールで1位をとらなきゃピアノでは食べていけない、と毎日言われ続けていたそうです。
その頑張りが実って、1996年の第50回全日本学生音楽コンクールの全国大会に出場し、中学校の部で1位となりました。
そして、2000年には、第1回ショパン国際コンクールin ASIAで1位に、2004年には第1回イタリアピアノコンコルソ金賞受賞、2005年には日本ショパン協会主催ショパンピアノコンクール第1位をそれぞれ獲得するなど、素晴らしい成績を残しています。
その後、人気ドラマ「のだめカンタービレ」にて玉木宏氏演じる「千秋真一」、映画「神童」では松山ケンイチ氏演じる「ワオ」の吹き替え演奏を担当したり、綾野剛さん主演のドラマ「コウノドリ」ではピアノテーマおよび監修、役者としての出演などをきっかけに知名度がぐんぐん上がっています。
ちなみに、奥さんは女優として活躍していた乙黒えりさんで、二人の娘さんがいるので4人家族です。
天才ピアニスト・清塚信也の病気は発達障害(ADHD)?
5歳の頃からピアノの英才教育を始めた清塚信也さん。
ネット上では「病気を患っている?」「発達障害(ADHD)なのでは?」と言われているようですが、いくら調べてもそのような情報は出てきませんでした。
幼少期のころからピアノに打ち込んできた清塚信也さんは、親や先生から、中学までにコンクールで1位をとらなきゃピアノでは食べていけない、と毎日言われ続けて生きていたようなので、よほどのプレッシャーと戦っていたはず。
「そんな状況であれば、ストレスを感じて、精神的な病気を患っている可能性もある」と誰かが考えたではないでしょうか?
また、発達障害(ADHD)の方は人よりも劣っている部分がある一方で、その他の才能に長けているという例もあるようなので、天才ピアニストとして活躍する清塚信也さんだからこそ、このような噂が生まれたのかもしれませんね。
コンサートが大人気
清塚信也さんは、日本ショパン協会主催ショパンピアノコンクール第一位、第一回イタリアピアノコンクール第一位など、数々のコンクールで素晴らしい成績を残しています。
また、人気ドラマ「のだめカンタービレ」にて玉木宏氏演じる「千秋真一」、映画「神童」では松山ケンイチ氏演じる「ワオ」の吹き替え演奏を担当したり、綾野剛さん主演のドラマ「コウノドリ」ではピアノテーマおよび監修をしたりして、普段クラシックを聞かないファンも急増中。
そんな人気上昇中の清塚信也さんですが、コンサートがまたすごい人気のようです。
ピアニスト・清塚信也はコンサートでの冗談トークが面白い!
実は、音楽好きの間では、清塚さんの評価については賛否両論。
ミスが多かったり、力まかせだったりとも言われているそう。
とはいえ、コンクールでもいい成績を残している優秀なピアニストです。
そんな清塚信也さんのコンサートは演奏というよりは、トークが面白いと話題。
ちなみにコンサートの様子はこんな感じ↓↓
マリオのテーマとかで子供を楽しめそうですね!
それに、5分20秒ぐらいに笑いを入れてて、飽きさせない工夫があります!
話題のコンサートの合間に見せるトークがこちら↓↓
※トーク直前から再生されます
あまりピアノのリサイタルやコンサートって笑いがなく、厳かな感じで最後まで終わることが多いと思いますが、清塚さんのコンサートは音楽以外にも楽しめる要素があるんですね!
ぜひ、一度生の清塚さんに会いに行ってみてはいかがでしょうか?
なぜコンサートの合間にトークを入れるのか
冗談を交えた面白いトークが人気の清塚信也さんですが、そもそもなぜ、コンサートの合間にトークを入れることにしたのでしょうか?
その答えを調べていたら、以前に出演したテレビ番組「アウトデラックス」でその思いを語っていました。
「クラシックはもっとポピュラーであるべき。一部の専門家のためにあるべきではない!」とコメントした清塚さん。
ただ演奏するだけのコンサートではなく、トークを入れて面白くしたいという考えのようです。
実際にコンサートでは、ショパンやモーツァルトの面白エピソードや過去に出会った面白いお客さんを紹介して、笑いを取っています。
そういう笑いを入れることで、クラシックに詳しくない人でも飽きずに最後まで楽しんでもらえるのではないかとか思い、喋り始めたようです。
「アウトデラックス」内では、”喋り過ぎでアウト”なんて言われていましたが、僕はこういうやり方もありだと思います。
何かを知るきっかけはそれほど大事ではなくて、知って興味を持ったあとに正しいことしっかりと伝えていれば問題は無いはず。
また、どこかで聞いたことのある有名な曲をコンサートでも演奏したりして、ガッツリのクラシック音楽ファンじゃなくても来やすい雰囲気を出している点も素敵だと思います。
これからもそのポリシーは変えずにいてもらいたいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、人気ドラマ「のだめカンタービレ」や映画「神童」での吹き替え演奏なども担当する、天才ピアニスト清塚信也さんについてまとめてみました。
ピアニストとしての実力があって、クラシック音楽をもっと身近な音楽にしたいという思いがあって、テレビに出演したり、コンサートのやり方を工夫したりしている清塚さんですから、一部の人達からはマイナスな意見も出てくるでしょう。
ですが、決して間違ってはいないと思いますので、日本のクラシック音楽の発展のためにも、頑張ってもらいたいです。
でもでも、やっぱり音楽って小さい頃からやらないとだめなんですね〜