2017年に新メンバーが加入し、進化をし続けるでんぱ組.inc
そのでんぱ組.incの最大の魅力はなんと言ってもライブです!
「ライブ」と一言で言ってもアイドルのライブとそれ以外のアーティストのライブでは、楽しみ方が大きく異なります。
今回は特に「でんぱ組.incのライブ、初参戦だけど、どうやったら楽しめるんだろう…」という方にでんぱ組.incのライブを120%楽しんでいただくために、「これだけは押さえといて欲しい!」ということをまとめました。
是非ライブに行く際の参考にしてみてください!
《でんぱ組.incのライブチケットについてはこちらから》
でんぱ組のライブチケットはファンクラブに入らなくても取れる?チェキ会は行ける?
《でんぱ組.incのライブに必要なペンライトや服装について知りたい方はこちら》
でんぱ組の9色ペンライトはどこで買える?ライブで持ってないと浮く?サイリウムはだめ?
【2018年】でんぱ組のライブにおすすめの服装男女別まとめ!持ち物は何がいる?
《新体制のコールについて知りたい方はこちら》
【でんぱ組】7人でのライブでコールはどう変わった?最上もがのパートは誰が歌う?
《でんぱ組.incのマニアックなおすすめ曲を知りたい方はこちら》
【でんぱ組】アルバム未収録の人気楽曲まとめ!知る人ぞカップリングからソロ曲も!
スポンサードリンク
目次
でんぱ組.incのライブ楽しむためのコツやルールってあるの?
でんぱ組.incのライブに初めて行く方は、ライブの雰囲気がわかりませんよね。
でも、「せっかく行くなら楽しみたい!」と思っている方も多いはず!
ですが、でんぱ組.incのライブは基本的には何もしなくても楽しめます!
チケットだけ持って行って、席に座ってライブを見るだけでも十分に楽しめるのが、でんぱ組.incのライブ!
しかし、ライブを120パーセント楽しむためにも、以下の3点をお勧めします!
- 曲を聴く(できればライブ音声)
- コールを覚える
- ヲタ芸を覚える(一部でOK!)
それぞれ説明させていただきますね!
曲を聴く(できればライブ音声)
「曲を聴く」というのは、ある意味当たり前ですよね!
曲を知らなければ乗れませんから、最低限曲は聴いておいてください!
しかし、でんぱ組.incの曲ってアルバム未収録曲とかを含めて150曲近くあります。
そこで、次の項目では定番中の定番曲を数曲紹介します!
1.でんでんぱっしょん
2013年リリース。でんぱ組.incの定番中の定番曲です。
曲も「お祭り感」を前面に押し出したでんぱ組.incらしい早い曲ですが、体操のリボンを使った斬新かつダイナミックな振り付けにも注目!
ライブではほぼ間違えなく歌われるので、是非押さえておいてください!
2.Future Diver
2011年リリース。
最上もが、藤咲彩音の加入前からかなり長く歌われている曲です。
アップテンポでありながら、「夢で終わらんよ」とでんぱ組.incがずっと大事にしてきた言葉も歌詞に入ったメッセージ性の強いのが特徴。
ファンからの人気も高く、ライブでの歌わられる頻度も高いです。(2017年の大阪城では一回のライブで二回もこの曲が歌われました)
3.ORANGE RIUM
でんぱ組.incにしては珍しいローテンポのバラード曲です。
会場全体がオレンジ色のペンライトを灯し、ファンとメンバーが一体となって空間を作り上げます。
でんぱ組.incのバラード曲の中ではダントツの人気曲で、ライブではほぼ間違えなく歌われます。
《もっとマニアックなおすすめ曲を知りたい方はこちら》
【でんぱ組】アルバム未収録の人気楽曲まとめ!知る人ぞカップリングからソロ曲も!
コールを覚える
でんぱ組.incのライブで、コールをするのはの以下の二つです。
- メンバーの自己紹介
- 曲中
曲中のコールについては、曲によって違い、ここで全てをカバーすることはできないので、ほぼ全ての曲で共通して使われている「mix」というものを紹介します!
メンバーの自己紹介時
ライブの序盤で7人のメンバーそれぞれが自己紹介をするので、その時のコールを紹介します!
以下の「全員」のところで叫んでください!
相沢梨紗
※ペンライトを白色にしてください
相沢梨紗 『ぷるぷる女神が(会場名)に参上!もっと愛してー!』
全員 「愛してるよー!」
相沢梨紗 『2.5次元伝説、りさちーこと相沢梨紗です!』
りさ推し 「せーの!」
全員 「りーさちゃーん!」
成瀬瑛美
※ペンライトを黄色にしてください
成瀬瑛美 『この世のトキメキはえいたそにお任せ!みんなで一緒に~!』
全員 「わぁーい!」
成瀬瑛美 『ハイテンションA-POPガール、えいたそこと成瀬瑛美です!』
えいたそ推し 「せーの!」
全員 「えーいちゃーん!」
藤咲彩音
※ペンライトを青色にしてください
藤咲彩音 『踊ってみたら~七変化!子供じゃないも~ん!』
全員 「がおー!」
藤咲彩音 『ピンキーこと、藤咲彩音です!』
ピンキー推し 「せーの!」
全員 「ピンキー!」
古川未鈴
※ペンライトを赤色にしてください
古川未鈴 『上上下下ABAB、みりんのハートに?』
全員 「Bダッシュー!」
古川未鈴 『歌って踊れるゲームアイドル、みりんちゃんこと古川未鈴です!』
みりん推し 「せーの!」
全員 「みりんちゃーん!」
スポンサードリンク
根本凪
※ペンライトを緑色にしてください
根本凪 『茨城県出身、カワウソに似ててもいいよね?』
全員 「いいよー!」
根本凪 『歌って描けるアイドル目指します、ねもこと根本凪です!』
ねも推し 「せーの!」
全員 「ねもちゃーん!」
鹿目凛
※ペンライトを卵色にしてください
鹿目凛 『彼女と(会場名)』
全員 「なうー!」
鹿目凛 『って使っていいよ、イラストも描けちゃうあなたの彼女、ぶりっこ担当のぺろりん先生こと鹿目凛です!』
ぺろりん推し 「せーの!」
全員 「ぺろりーん!」
夢眠ねむ
※ペンライトを緑色にしてください
夢眠ねむ 『君にねむきゅんきゅん!永遠の魔法少女~』
全員 「みまーん!」
夢眠ねむ 『ねむきゅんこと、夢眠ねむです!』
ねむ推し 「せーの!」
全員 「ねむきゅーん!」
夢眠ねむ 『以上7名と、ここにいるみんなで、でんぱ組.incです、よろしくお願いします』
センター古川未鈴のコール付きの自己紹介動画です。関連動画から他のメンバーの動画も観れると思います。(根元凪、鹿目凛は加入したばかりなので、自己紹介動画はアップされていません)
覚えておきたい掛け声「mix」
mixとは、アイドルのライブで前奏、間奏などの時に使われる特定の掛け声です。
アイドル独自のmixを含め、かなりの種類のmixがありますが、今回はでんぱ組.incのライブに参戦するなら知っておくべき代表的なものを紹介します。
曲によって微妙に異なるので、そこはライブ音源を聞いたり、ネットで調べてみてください。
スタンダードmix
「(あー、よっしゃいくぞー)
タイガー!ファイヤー!サイバー!ファイバー!
ダイバー!バイバー!ジャージャー!
(ファイボー!ワイパー!)」
これは、通常前奏〜一番の歌詞に入る前で発動します。
ほとんどの曲がジャージャー!までで終了ですが、でんぱ組.incの「でんでんぱっしょん」などの前奏が長い曲では、ファイボー!ワイパー!まで発動します。
延長mix
「ファイボー!ワイパー!ファーマー!ジャスパー!
ホワイパー!クーパー!イエスクレイパー!」
「サクラあっぱれーしょん」など、前奏がさらに長い曲ではこれに続けて発動するmixです。
日本語mix
「(あー、もういっちょいくぞー)
虎(とら)!火(ひ)!人造(じんぞう)!繊維(せんい)!
海女(あま)!振動(しんどう)!化繊(かせん)!
(飛(とび)!除去(じょきょ)!)」
主に二番歌詞の前で発動します!
飛(とび)!除去(除去)!は発動しないことの方が多いです。
他にもアイヌ語mix、特殊mix(アイドルごとのmixです)などありますが、大体の曲はこの二つのmixで対応できます。
字面だけみても、いまいちわからないと思いますので、具体例として動画を上げておきます。
ヲタ芸を覚える(一部でOK!)
最後にでんぱ組.incのライブを楽しむためのコツとして、ヲタ芸を覚えるというものをご紹介します。
通常、ヲタ芸というと・・・
こういうものを想像される方が多いと思います。
しかし、通常のアイドルのライブでこういったヲタ芸を打つ方はまずいません。
野外フェスで、十分なスペースがある時にほんの一部のヲタクがこういったヲタ芸をしますが、ほとんどの場合、こういったヲタ芸は行われず、「ケチャ」というものが行われます。
ケチャは、アイドルのライブにおいて「最大の愛情表現」とされ、手やペンライトをひらひらとさせる行為です。
言葉での説明は難しので、参考動画を上げます。
3:24ごろから、会場のファンがペンライトを頭上でくるくる回している映像が流れますが、これがケチャです。
ケチャは、伴奏が小さくなるところや落ちサビで発動します。
発動条件の定義はないので、「周りが始めたらやる」くらいの感覚で大丈夫かと思います。
とても簡単にできるので、是非やってみてください!
まとめ
今回は、ライブに行く前に是非しとくべき予習のようなものとして、
- 音楽を聴くこと
- コールを覚えること(自己紹介、mix)
- ヲタ芸(ケチャ)
を紹介しました。
コールやケチャは、初心者にとってはハードルの高いものと思われがちですし、最初は戸惑いもあるかと思いますが、ライブ会場ではほぼ全員がやっていることでもあります。
多少間違ったって、周りは全く気にしてないので、全力でコールを叫べばいいし、ケチャをすればいいです。
細々したコールを覚えるより「全力で」コール、ヲタ芸を打つことが楽しむ秘訣です。
今回紹介した3つのことをして、ライブに参戦してください。
この3つをするだけで、ライブは何倍も楽しくなりますよ!!